ぶっちゃけオンラインレッスンって本当のところどうなの??
ご無沙汰しております。年度末であまりにも書類のヤマが続きずっと更新していませんでした。また今月から更新していきたいと思います。
緊急事態宣言も3度目になりテレワークと同じようにオンラインレッスンも少しずつ浸透しつつありますが、ぶっちゃけどうなの?と思っていらっしゃる方も多いと思います。コロナ禍が始まってから教室ではオンラインレッスンコースも開講し継続しているなか思うことは、オンラインレッスンは正直生徒さん側にはメリット多いよな~ということです。今回は生徒さんから見た私のオンラインレッスンに対するメリット、デメリットを書いていきたいと思います。
まず、いくつかあるんですがメリットから。
1,好きな場所からレッスンが受けられる
とにかくこれが一番大きいです。通う、というのは楽しい反面非常にめんどくさいものです。通う時間もかかりますし外出するための準備時間もかかります。いままでの経験上レッスンが続けられない理由は忙しいから、時間がないからがダントツです。忙しい世代、特に仕事を持っている、家族の世話がある、お子さんだと受験期であるなどの方はオンラインは本当に便利で定期的にレッスンを受けて趣味、習い事を続けることができます。もちろん音大へ進学したい、コンクールを受けたいという層には難しい面もありますが生徒さんの9割はアマチュアであり趣味で音楽を楽しんでいらっしゃる方がほとんどです。例えば、私の生徒さんで通いだと月1回しかレッスンを受けることができませんでしたがオンラインになってから毎週レッスンを受けられるようになりレッスンの満足度ももちろんですが上達の速度もとても早くなりました。
2,自分にあった先生を選べる
オンラインは通う必要がないため地域関係なくレッスンが受けられます。ずっと習っていた先生がとても良かったのに仕個人の事情で通うことができなくなってしまった場合でも同じ先生でレッスンを継続できます。先生を探すのは意外と時間と手間がかかりますし、地域によっては通える範囲に先生がいてくれるとも限りません。また音大やプロ志望の方はいままでは直接海外や東京まで現地に赴かないと著名な先生にレッスンを受けることはできませんでしたがそれをしなくてもレッスンが受けることもできます。コロナになってからオンラインマスタークラスなども多く開催されて、動画には海外の先生のマスタークラスをライブ中継したりアーカイブがあったりして私たち講師も大変勉強になります(ただしほとんど英語ですが)
3,安全である
これはコロナだから、ということだけではなく生徒さんから見て全般的に安全であるということです。外出しませんので感染症のリスクも下がりますが通学間の事故などの確率も下がります。また画面を通じてですので近年問題になっているハラスメント対策にもなります。これは最近の特徴で対面のレッスンでも誤解を招かないように生徒に直接触ったりということは極力しない方向になってきています。特に楽器は1対1でのやりとりが多くなりますし、事前に調べてHPやSNSがあればまだいいのでしょうがそれでもどんな人間かはお互いにわかりません。そういう意味では確実に信頼関係を築くという意味でも有効だと思います。またオンラインは画面のみになりますので対面よりも集中力が上がります。
ここまで書くといいことばっかり書いてるけど。。。となりそうなので生徒さん側のデメリットも書きたいと思います。
環境設備が必須になります
まず通信環境は現在の最新状態であることが必須です。相互オンラインはとにかく通信環境が必要でまずWi-Fiないとデーター量的に無理です。またマンションなどでWi-Fiが単独でない場合、時間帯によってはとても厳しいです。またスマホやPCもできるだけ新しいもののほうがベストです。またPC使用の場合はテレワークに使用しているカメラやマイクを接続したほうがさらに性能があがります。スマホの方はテレビに接続できるケーブルを購入すると大画面でレッスンを受けることができます。また窓のない室内や夜間などの場合はかなり明るい照明がついているか、簡易のものでいいのでライトがあったほうがストレスなくレッスンが受けられます。今度5Gが整備された場合、もちろんそちらを使用したほうがレッスン環境が良くなりますしおそらく今問題視されている音ズレなどは今後改善されていく方向だと思います。
また、オンラインレッスンを開始するにあたってビデオチャットアプリのダウンロード、設定が必要なのでそれも最初だけですが手間かかります。
総合すると個人でレッスンを受ける場合は生徒さんにはデメリットよりメリットのほうが多いことがわかります。ぶっちゃけなので正直言うと講師側のほうがとても大変だと思います。対面で培った今までのレッスン方法が通用しない、オンラインに適した教材がないため自分で考え(作成し)なければいけない、画質音質のクオリティを上げるにはかなりの設備投資費用がかかる等。また広範囲で生徒さんにアピールしなければならないのでWEB上でのHP作成更新、SNS更新なども必須になってきます。とくに私は年代がデジタルネイティブではないのでこれが地味~にきついです。20代の生徒さんに考えすぎなんですよ~と言われるのですが考えないとSNSできない悲しい年代なんですよ。。。
現在はまだまだ対面じゃないとだめだ~みたいな論調が強いですが私的には食わず嫌いな面が多いように思います。通信環境はテレワークなどで必要になってくれば技術も上がってくるでしょうし数年したらオンラインがメインで対面は必要な場合のみ、となってもおかしくないのではと考えています。ただ、合奏は無理なので対面で楽しむ趣味は合奏(少人数から大人数まで)がメインになっていくでしょう。空間をつなげることは現状では不可能なので。それもコロナなど感染症とワクチン次第ですがコロナが収まったら合奏のクラスとかも作りたいです。それまでは個人で音楽を楽しむ手段としてオンラインも選択肢に入れると充実した音楽ライフになるのではと思います。
レッスンのお問合せはHPより
オンラインレッスンも開講中。ご相談もオンラインで無料で行います。
(ドメインが携帯会社のものは返信ができませんので@kyoumei-academy.jpをドメイン解除をあらかじめお願いします。)
コンサート企画・運営、楽器販売(弦楽器のみ)も承っています。
※現在は完全予約制となっています。来所をご希望の場合見学のみの場合も必ず事前にご連絡ください。
※メールの場合、お問合せ後3日たっても返信が無い場合は再度お問合せいただくかSNSよりのご連絡をお願い致します。
教室は多治見インターより車で15分。駐車場は2台分ございます。
SNS随時更新中!フォロー・いいねをよろしくお願いします。DM、Messenger 、LINEからもお問合せ受けつけております。お気軽にどうぞ。
kyoumei-academy facebookページ
kyoumei-academy instagramアカウント
YOUTUBEチャンネルも登録お願します☆
25ans(バンサンカン)2020年9月号「エレ女のお習い事ガイド」にKYOUMEI ACADEMYが掲載されました