
こんにちは。曲目解説もあと2曲となりました。本日はショスタコーヴィチ作曲『5つの小品』です。(原曲バイオリン2本とピアノ) 他の曲目はこちら 曲目解説1・ショパン ポロネーズ第7番 変イ長調 Op. 61“幻想ポロネーズ […]
こんにちは。曲目解説もあと2曲となりました。本日はショスタコーヴィチ作曲『5つの小品』です。(原曲バイオリン2本とピアノ) 他の曲目はこちら 曲目解説1・ショパン ポロネーズ第7番 変イ長調 Op. 61“幻想ポロネーズ […]
こんにちは 今日で5月24日の本番まで1週間となりました。そこでblogにプログラムの曲目解説を順番に載せていきます。本日はショパン作曲 ポロネーズ第7番 変イ長調 Op. 61 “幻想ポロネーズ”(piano)です、演 […]
ご報告がおそくなりましたが5月3日のコンサートご来場ありがとうございました。(長久手市文化の家 風のホール) ピアノの杉江さやかさんたちが始めたもともと愛知県芸の学生の試演会だったUNBARANCEでしたが今回で18回目 […]
こんにちは。すっかり春ですが時折まだ寒さが顔を出しますね。5月の演奏会にむけていろいろと準備が進んでいます。SNSに投稿していませんがフライヤーを置きに行ったり、練習したりとだんだん忙しくなってきました。 春、これから習 […]
2019年、遅ればせながらおめでとうございます。今年も皆さまよろしくお願い致します。 昨年最後のblogにも書きましたが今年はエストニアで再会した友人であるvioln多治比純子さんと実力派pianistである杉江さやかさ […]
今年も終わりですね。そして平成も30年で幕を閉じようとしています。 私にとっての平成は前半は音楽とともに、後半は世界を広げるために試行錯誤を繰り返した年月でした。 平成は音高、音大時代にはじまりました。平成の前半は大切な […]
【レビュー】PIRASTRO KorfkerRest ピラストロ コルフカーレスト Model2 Viola 肩当て その3試奏 前回の続きです。では実際につけて演奏してみます。 とにかく軽いです。また脚が長めなのでかな […]
【レビュー】PIRASTRO KorfkerRest コルフカーレスト Model2 Viola 肩当て その2 組み立て編 カーブを合わせたので次は脚を止めているネジを外していきます。工具も付属品で同封されていますので […]
9月になりましたがまだまだ残暑厳しいですね。柴田です。 ご報告遅くなりましたが8月26日に「みんなと集うコンサート」を開催し無事終了しました。習い始めて初めて人前で演奏する生徒さん、室内楽は初めてでキンチョーした生徒さん […]
こんにちは、柴田です。8月前半はずっとエストニアに滞在していました。帰ってきたらすぐにコンサートという過密スケジュールで更新が少なく8月が終わってしまいそうです。エストニア日記はまた後日書きたいと思っています。 さて、今 […]